03-3862-5837

(営業時間 平日 9:00~17:00)

東京都千代田区岩本町3-9-4
SHIMADA 秋葉原ビル2F

会社案内

企業の発展に欠かせない「社員の定着」をバックアップ!人が集まる企業作りをサポートします。

代表挨拶

MESSAGE

単純事務作業はRPAで代替するなど、バックオフィスのDX化の勢いは増しています。
そのような状況下で、SaaSを積極的に導入し、業務の効率化を着々と進める企業がある中で、 人手不足も相まって思うように進めることができない中小企業もたくさんあります。

そこで私たちは、業務のDX化に対し取り組み、日々試行錯誤を重ねる中で、 中小企業のバックオフィスの効率化をどのように進めていくべきか自らの経験を通して、サポートしていきたいと考えています。

人手不足が深刻になりつつある中で、バックオフィスの各種業務をアウトソーシングに切り替える企業が増えている中で、 お客様がより本業に専念できるように、 社会保険労務士法人 秋田国際人事総研 代表者のイメージ DX化のサポートを行い、そしてなにより安心してアウトソーシングを依頼できる社労士事務所を目指しています。

ビジョン

給与計算、社会保険手続きの分野におけるSaaSの導入やDX化の波は一気に訪れています。
一方で、これらに対応できている士業はまだまだ少ないのが現状です。
そこで、私たちは、正しい労務知識でお客様をサポートを行うことはもちろんのこと、DX化に対応できる人材育成に力を入れています。
また、従来の業務フローが大きく変わろうとしている昨今、テクノロジーを活用してお客様の負担を減らすための工夫を常に行い、 より多くのお客様のバックオフィスのDX化をサポートしていきたいと考えています。
ペーパーレス化を実現するためのシステムの導入そして導入後の運用がスムーズにいくようにサポートすることはこれからの社会保険労務士の大きな役割と認識し、 お客様のバックオフィスの効率化に寄与したいと考えています。

私たちの役割

急速に進むDX化により単純ホワイトカラー職が統合され、 バックオフィス業務がスリム化する中で、HRテクノロジーを駆使しつつ合理化されたバックオフィス提案に努めています。
また働き方改革関連法に象徴されるように労働法令があまりにも複雑化し、中小企業の多くが法令整備に追いつかない状況であると思われます。 そんな中でもコンプライアンスを遵守しつつ、さらなる発展をめざず中小企業の良きパートナーであり続けるために、 次のことを私たちの役割として常に意識しています。

01

スピード対応

目まぐるしく動く昨今のビジネスの世界でスピード対応はもはや当然のことです。 「自社で調べてもわからないこと」や「今解決したいこと」を聞く先が私たちであることを常に自覚し、 正確でスピードを重視した対応を行うことが企業の発展に不可欠だという意識をもって業務を遂行しています。

02

お客様が必要な情報をわかりやすく

労務管理に関する法令用語などは普段聞き慣れないものが非常に多いため、内容を説明するときはお客様の立場に立ち、 聞きなれない内容は少しでもわかりやすくご説明し、ご納得頂けることを意識します。

03

有益なツールの提供

業務の効率化を実現するために「Kintone」のアプリは自社で作成し日々ブラッシュアップしています。 また、SaaS間の連携ツールは、社内でテストをした後に導入することでお客様の負担の軽減に努めています。

会社概要

COMPANY INFO

社名
社会保険労務士法人 秋田国際人事総研
代表者
秋田繁樹
有資格者
  • ・ 社会保険労務士有資格者 3名
  • ・ 社会保険試験合格者 1名
2023年2月現在
Webサイト
https://akita-sr.com
所在地
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-9-4 SHIMADA 秋葉原ビル2F
TEL
03-3862-5837
FAX
03-6382-7642
営業時間
平日 9:00~17:00
主な業務内容
  • ・ 社会保険手続き代行
  • ・ 給与計算代行
  • ・ 労務相談
  • ・ 就業規則作成等
  • ・ 助成金申請代行
  • ・ その他上記業務に付随する業務

弊社のあゆみ

HISTORY

これまでの弊社のあゆみです。
近年「テクノロジーの進化」がめまぐるしく変遷しており手続きの電子化が急速に進んでいます。
そこで多くの中小企業のバックヤード業務のデジタル化を加速するために、 ICTソリューション企業である「ネオス株式会社」と
弊法人代表との共同出資で合同会社HR CROSSを設立し、バックヤード業務効率化のためのシステム開発に取り組んでいます。

  • 2004年 10月

    秋田社会保険労務士事務所として開業(埼玉県川口市)

  • 2007年 1月

    特定社会保険労務士付記

  • 2008年 2月

    事業拡大のため事務所を千代田区神田佐久間へ移転

  • 2009年 1月

    (社)日本労使関係研究会「労働紛争解決研修・応用研修」過程修了

  • 2010年 8月

    著書「美容室の人事・労務管理と就業規則」が発売

  • 2011年 7月

    共著「歯科医院の経営と労務管理」が発売

  • 2012年 2月

    共著「労働審判対応マニュアル」が発売

  • 5月

    個人情報保護士試験合格および認定

  • 5月

    事業拡大のため事務所を千代田区岩本町へ移転

  • 5月

    (公財)日本生産性本部「賃金管理士」授与

  • 2016年 1月

    個人開業から社会保険労務士法人へ法人化

  • 1月

    プライバシーマーク付与

  • 2月

    リクルートホットペッパービューティーアカデミー「未来会議」の全国セミナーに於いて講師として参画

  • 2018年 3月

    厚生労働省委託事業「若者定着」のコンサルタント活動および執筆

  • 2019年 12月

    ネオス株式会社(上場)と共同出資にて合同会社HR CROSS設立

執筆書籍・共著

BOOKS

執筆書籍一覧

これだけは知っておきたい 使用者のための労働審判対応マニュアルのイメージ

これだけは知っておきたい 使用者のための労働審判対応マニュアル(日本法令)(共著)

増加傾向にある労働審判に対し、もし仮に申し立てがあった場合に使用者として何をすべきかについてまとめた一冊です。
使用者側の立場でまとめてあるので、企業経営者や人事担当者を対象としています。 経営者または人事担当者が事前に整理すべき事項や使える書式を掲載しています。

歯科医の経営と労務管理のイメージ

歯科医の経営と労務管理
(日本法令)(共著)

衛生士の人手不足や、一般企業を経たのち歯科に勤務する方が増えていることで労使トラブルが昨今増えています。
そこで、本書では歯科医師の先生やその奥様を対象とし、どうやってスタッフと良好な関係を築いていくかについて、労務管理の視点からまとめました。 歯科医院を経営されている先生や奥様はもちろん、税理士さんや保険代理店の方にもぜひご一読いただける内容となっております。

美容室・はじめての労務管理と就業規則のイメージ

美容室・はじめての労務管理と就業規則
(新美容出版社)

歯科衛生士の人手不足や、一般企業を経たのち歯科に勤務する方が増えていることで労使トラブルが昨今増えています。
そこで、本書では歯科医師の先生やその奥様を対象とし、どうやってスタッフと良好な関係を築いていくかについて、労務管理の視点からまとめました。 歯科医院を経営されている先生や奥様はもちろん、税理士さんや保険代理店の方にもぜひご一読いただける内容となっております。

歯科医の経営と労務管理のイメージ

美容室の人事・労務管理と就業規則
(日本法令)

美容室の現状および業界特有の問題を徹底解説。問題スタッフの対応方法や社会保険の加入対策なども解説しています。 また育児休業者の復帰支援策、各種助成金についても収録。各種実務を意識した書式もついています。
なお、本書は美容室の労務管理にかかわる方を対象とした内容です。

ママ美容師がサロンを変える!のイメージ

ママ美容師がサロンを変える!
(女性モード社)(監修)

ホットペッパービューティーアカデミーが全国70店舗を超える美容サロンを取材され、 女性スタッフに長く働いてもらうために創意工夫をしているオーナーの声やママスタッフの声を集めた「働き方」事例が満載の書籍です。
弊社代表の秋田が、「産休」「育休」に関する制度について監修を行っております。

メディア掲載・記事寄稿実績

若者が定着する職場づくり取組事例集のイメージ

若者が定着する職場づくり取組事例集
(厚生労働省)

厚生労働省「若者が定着する職場づくり取組事例集」内「生活関連(理美容)」の2社の雇用管理改善コンサルタント経験を取材頂き、取組事例を執筆しました。 小規模ながらも女性が安心して働ける職場作りを行うために、産休から育児休業までの制度を整備した事例を紹介しています。
詳しくは以下のリンクよりご覧ください。
若者が定着する職場づくり取組事例集(厚生労働省のサイトに移動します)

手っ取り早く「手に職」をつける本のイメージ

手っ取り早く「手に職」をつける本
(日本実業出版社)(取材記事)

各分野のエキスパートとして社会保険労務士として取材頂き、紹介頂きました。
社会保険労務士の仕事内容とともに、この資格を目指している受験生へに具体的にイメージしてもらうために、代表秋田の受験から開業までのいきさつも紹介しています。
また弊社ウェブページにて秋田の紹介も行っております。

スペシャリストの仕事術 資格の魅力シリーズ④社会保険労務士のイメージ

スペシャリストの仕事術 資格の魅力シリーズ④社会保険労務士(TAC出版)(取材記事)

社会保険労務士として、今後独立開業を目指す方を対象とした書籍に取材頂きました。
秋田の日常業務、コンサル業務や今後の抱負などが書かれています。
社会保険労務士業務は社会保険のアウトソーシングと思われがちですが、最近では社員トラブルの事前予防としての労務相談が増えております。
このような業務にどのように対応すべきかについて書かれています。