多くの企業は、就業規則に「退職する場合は1カ月前に申し出ること」と規定しています。
ただし実務上給与担当者や経理担当者の場合には、引継ぎに時間がかかるため十分に余裕をもって会社に申し出てもらうようにしているはずですが、実際にはそうもいきません。
社員には社員の事情があります。引継ぎも完了し、きれいな形で退職日を迎え、また新しい担当者を採用することはなかなかできません。
ばたばたしているうちに次の給与の支給日がやってきます。
このようなことから給与計算を自社で行うことは「リスク」に他なりません。
このリスクを回避するには、①社内でいざというときに給与計算ができる社員を育成するか、または②スポットでアウトソーシングに対応してくれる先を確保しておくかですが、現実にはいずれも難しのではないでしょうか?
例えば社員数にもよりますが、50名を超えてくると外部でアウトソーシングする場合は最低でも1カ月程度必要です。
弊法人で100名超のお客様の給与計算を急遽代行する場合の経験では、準備期間に2カ月かかりました。
新たにクラウド給与に切り替えたという事情もありましたが、スムーズ運用するためにも、スケジュール作成から想定できる問題点をピックアップし、計画に従い進めるにはやはり2カ月は必要です。
担当者が一人で給与計算を行っている中小企業は経営上のリスクの一つ判断し、早めに給与計算の代行先を探されたほうが安心ではないでしょうか?
同一サービスのお客様の声
-
お客様の声 給与計算アウトソーシング(社労士対応・クラウド対応) 社会保険手続きのアウトソーシング 就業規則の作成・届出 採用適性検査(CUBIC) ネイルサロン
株式会社ミリオンオークス様
株式会社ミリオンオークス取締役 播磨様所在地:東京都渋谷区業 種:ネイルサロン 次第に店舗が増えて会 […] -
お客様の声 給与計算アウトソーシング(社労士対応・クラウド対応) 社会保険手続きのアウトソーシング 就業規則の作成・届出 ヘアサロン
株式会社オタンティック様
株式会社オタンティック代表取締役 及川和城 様所在地:東京都渋谷区業 種:ヘアサロン 元々は恵比寿の […] -
お客様の声 給与計算アウトソーシング(社労士対応・クラウド対応) 社会保険手続きのアウトソーシング 就業規則の作成・届出 医療(産婦人科)
東京フェリシアレディースクリニック様
院長 小林肇 様所在地:東京都葛飾区業 種:医療(産婦人科) 院長の小林先生は、医師としては異色の経 […] -
お客様の声 給与計算アウトソーシング(社労士対応・クラウド対応) 社会保険手続きのアウトソーシング 就業規則の作成・届出 ソフトウェア開発
株式会社三鋭システム様
株式会社三鋭システム代表取締役 堤内良祐 様所在地:東京都千代田区業 種:ソフトウェア開発 創業時か […]